エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレス作成方法を詳細解説

エックスサーバーで独自ドメインのブログを運営しているのでしたら、独自ドメインのメールアドレスを作りましょう。

 

 

個人の方が普段メールのやり取りをする場合には、契約しているプロバイダのメール機能であったり、YahooやGoogleが提供しているフリーメールを使うことが多いと思います。

 

私用で使う分にはそのようなフリーメールなどで十分ですが、独自ドメインでブログやWebサイトを運営している場合、ユーザーからの問い合わせ対応がフリーメールだとちょっと信頼性に不安が出てきます。

 

独自ドメインのメールアドレスを使うことで、フリーメールや、プロバイダなどの共有ドメインと比べると信頼性が一段高くなります。

これからエックスサーバーで独自ドメインのブログを開設したい!という方は以下の記事で開設方法を詳しくご紹介しています。

⇒エックスサーバーの口コミ評判や料金徹底分析!

 

 

エックスサーバーのメールサービスについて

エックスサーバーでは、レンタルサーバーの契約をするとメールサービスも提供されます。

メールサービスを使うことで、パソコンやスマホのメールソフトで独自ドメインのメール送受信をすることができます。

また、Webブラウザを使ったWebメール機能もあります。

 

■エックスサーバー メール関連仕様一覧

機能 仕様
メールサーバー Postfix
対応プロトコル SMTP / POP3 / IMAP(over SSL対応)
メールアカウント数 無制限

メールボックスの容量

メールアカウントごとに1~10,000MBの範囲で設定が可能
メールサイズの制限 送信可能なメールサイズの目安は1通あたり100MB。
受信について制限なし。ただし、メールボックスの容量を超えるメールの送受信は不可。
送受信制限 ■メール送信数の目安
1,500通/時間
15,000通/日■メール受信数の制限は特になし
※サーバーへ影響が出る場合は制限あり
送信時の認証方式 SMTP AUTH

ウィルスチェック

エックスサーバーで作成したメールアドレスは全て自動的にウィルスチェックが受信時に行われる
サブミッションポート 「ポート25」の代替として「ポート587」を利用することが可能

 

メールボックスの容量や送受信数制限などを見ても、ビジネス利用でも十分に使える仕様になっています。

 

エックスサーバーで独自ドメインのメールを作成する方法

エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを作成するには以下手順で行います。

 

メールアドレス作成のステップ
  1. サーバーパネルにログイン
  2. メールを使いたい独自ドメインを選択
  3. メールアカウントの設定して発行

 

1サーバーパネルにログイン

独自ドメインのメールアドレスを作成するには、「サーバーパネル」から行います。

エックスサーバー公式サイトにアクセスして「ログイン」メニューから「サーバーパネル」を選択してログインします。

 

「サーバーパネル」内の「メール」内にある「メールアドレス設定」をクリックします。

 

 

2メールを使いたい独自ドメインを選択

「ドメイン選択画面」でメールで使いたい独自ドメイン名を選択します。

 

 

「メールアカウント設定」画面が表示されますので、「メールアカウント追加」タブを選択します。

 

3メールアカウントの設定して発行

「メールアカウント追加」の画面でメールアドレス作成を行います。

 

メールアカウント設定入力項目
  • メールアカウント:独自ドメインの@マークより左の文字列を設定
  • パスワード   :メールアカウントのパスワードを設定
  • 容量      :1~10,000MBの範囲で設定
  • コメント    :メモ等

 

入力が終わったら「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。

 

 

 

入力内容に間違いがなければ「追加する」ボタンをクリックします。

 

 

 

これでエックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを作成は完了です。

 

エックスサーバーで作成した独自ドメインメールアドレスで送受信する方法

エックスサーバーで作成した独自ドメインメールアドレスは、次のような方法で使うことができます。

独自ドメインメールアドレスで送受信する方法
  • メールソフト:Outlookなどの各種メールソフト
  • Webメール :Webブラウザから利用

       

       

      Outlookをなどの各種メールソフトを使う方法

      各種のメールソフトに独自ドメインのメールアカウント設定を行う際には以下の情報が必要です。

      メールソフト設定情報
      • 受信メール(POP)サーバー名:sv○○○○.xserver.jp
      • 送信メール(SMTP)サーバー名:sv○○○○.xserver.jp
      • ユーザー名(アカウント名): メールアカウント(ドメイン名を含む)
      • メールパスワード : メールアカウント追加時にお決めいただいたメールパスワード

      メールサーバ名など、メールソフトに必要な情報はサーバーパネルの「メールアカウント設定」の「メールソフト設定」から確認できます。

       

       

       

      各種のメールソフト設定手順については公式サイトに案内がありますので参照してみてください。

      メールソフトの設定

       

      Webメールを使う方法

      エックスサーバーの「WEBメール」というサービスを使えば、発行したメールアドレスをWebブラウザから利用することができます。

       

      ■エックスサーバー Webメール画面

       

      特に設定など必要なく、ログインすればすぐに利用することができます。

      エックスサーバーWEBメール ログイン

       

       

      Gmailと連携させるして使う方法

      Googleメールサービス「Gmail」をお使いでしたらGmailと連携して独自ドメインメールの送受信ができるようになります。

       

      Gmailで独自ドメインメールの送受信設定をするには、下記のサイトが参考になります。

      他のアカウントのメールを受信 | Gmailの使い方

       

       

      まとめ:エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレス作成方法を詳細解説

      今回はエックスサーバーで独自ドメインメールアドレスの作成方法を詳しく解説しました。

       

      これから独自ドメインの取得を検討している方は以下の記事も参考にしてみてください。

       

      ワードプレスでブログを作りたい方はこちらもどうぞ!

       

       

       

       

      おすすめの記事